土曜日や日曜日、祝日はめんどくさくて夕飯を作りたくないと思ってしまいますよね。とくに平日がんばって料理をしている人なら「休日くらい休ませて…」と言いたくなります。休日に夕食を作らないことに家族が納得してくれればいいですが、作ってほしいと思われることもあるでしょう。
そこで土日・休日にご飯を作りたくないときの対処法をご紹介します。
なぜ土日・祝日にご飯を作らなくちゃいけないの?
平日に料理を頑張っている方にとっては「なぜ土日・祝日にご飯を作らなくちゃいけないの?」「休みの日なんだから料理も休みでいいじゃん」と思うでしょう。
しかし、旦那さんから「休日だからこそゆっくりおいしいものを食べたい」「休日だって子どもにいいものを食べさせてあげたい」という要望があるとなかなか反対できませんよね。
とくに育ち盛りの子どもがいると「やっぱり料理しなくちゃ」と思ってしまうお母さんは多いと思います。そこで、家族の幸せと健康を守りつつ、
- どうすれば土日・休日にご飯を作らなくてもよくなるか
または
- どうずれば土曜日・日曜日に上手に手抜きができるのか
について考えてみましょう。
土日・休日にご飯作りたくないときは
思い切って外食や中食の日と決める
土日・休日にご飯作りたくない方は、思い切って外食や中食の日にしようと旦那さんに提案してみてはいかがですか?平日に手料理を食べていればある程度健康的な食事はできていますし、休日くらい外の豪華な食事を楽しみたいと思うのではないでしょうか。
最近はスーパーの総菜やテイクアウトも充実しているので、中食パーティーみたいにしてみても楽しいはずです。
ホットプレートでみんなで作れるご飯にする
ホットプレートでみんなで作りながら食べれるメニューにすると、作る側は楽、家族は楽しめるというメリットがあります。洗い物の量も減るので、主婦には大助かりです!
ホットプレートではお好み焼き、鉄板焼き、ピザ、パエリアなど様々なメニューが作れます。子どもが好きなメニューがそろっているので、ちびっ子も大喜びです。ネット上にはいろんなホットプレートレシピが出ています。ぜひ検索してみて。
金曜にまとめて作っておく
毎週金曜日にカレーやシチューなど、作り置きできる1品ものメニューを作っておくと土日が楽です。子どもの好きなもので、栄養バランスもとれたものなら旦那さんも納得のはず。
毎週カレーになったりしないよう、週によって作るものを変えるようにしましょう。
土日は作る代わりに、平日の2~3日手抜きする
旦那さんが「土日はおいしいものを食べたい」と言うのであれば、代わりに平日の2~3日手抜きしてもいいか聞いてみましょう。土日においしいものを食べたいだけの場合、平日の2~3日くらいは簡単なものでもいいという旦那さんは結構います。
これなら土日は作ることになっても、平日の2~3日は手抜きできますよ。
料理したくなくても健康的なご飯が食べたい場合
料理したくない、でもおいしいものや健康的なご飯が食べたい場合、食材配達サービスやお弁当配達サービスに頼るのもおすすめです。
ヨシケイに頼る
ヨシケイは有名な食材配達サービスです。毎日献立が決まっていて、その日のメニューに必要な食材を自宅まで届けてくれます。自分で献立を考える必要がなく、管理栄養士がメニューを決めているため栄養バランスが整っています。
ヨシケイの「カットミール」コースは野菜、肉などがあらかじめカットされていて10~15分で2品作れるという超時短料理が叶う人気のコース。
日曜日はヨシケイもお休みですが、2日くらいは日持ちするので金曜日と土曜日の2日分を注文して土日に作ることもできます。
宅配弁当にする
宅配弁当は栄養バランスのとれたお弁当を自宅まで届けてくれるサービスです。レンジでチンするだけなので、料理をしなくて済みます。野菜、肉、魚が取れて、こちらも管理栄養士が監修しているため栄養バランスは問題ありません。
毎日だと家族も飽きてしまうかもしれませんが、土日だけならOKしてもらえるのではないでしょうか?
土曜日・日曜日に夕食を作りたくないときは
土曜日・日曜日に夕食を作りたくないときは、
- どうすれば土日・休日にご飯を作らなくてもよくなるか
- どうずれば土曜日・日曜日に上手に手抜きができるのか
を考えることが大切。時短メニューにする、平日に手抜きする、便利なサービスを活用するといった方法があります。
ちなみに我が家は3年ほどヨシケイを注文しています。以前は土日に料理したくないな…と悩んでいましたが、今は月曜~土曜までヨシケイで思いっきり手抜きしているのでストレスがありません。
毎日おいしくて健康的な食事ができ、家族にも好評です。ぜひあなたも上手に手抜きしながら家族のためにおいしいご飯を出してあげてください。